外出訓練に行ってきました 💨
- そよかぜ らしん盤
- 7月28日
- 読了時間: 2分
更新日:8月15日

そよかぜでは余暇の楽しみ方、息抜き、集団行動を身につける事を目的とした外出訓練を年に1回行っています。
今年の行先は…「笠間」でした✨
まず向かった先は陶芸教室です🌤
緑に囲まれた施設にて、手びねりでの器づくりに挑戦!

・好きなマークをいれた食器が作れた
・湯呑のつもりが大きくなり過ぎた…
・時間いっぱい悩んでしまった
・完成品の到着が楽しみ
などはじめての陶芸にさまざまなコメントの利用者さんたちでした🍂
続いての行先は道の駅笠間➡笠間稲荷神社です⛩
道の駅ではお昼休憩、自由行動🏃
外出訓練に行った利用者さんのコメントです😊⇩
「今回初めて参加させていただきましたが、とても楽しい外出訓練になりました。家を出るまでは体調が悪くならないか不安でしたが、朝バスに乗るときからスタッフさんの声掛けのサポートもあり何事もなく安心して参加できました。
陶芸体験も初めてでしたが貴重な体験が出来たと思っています。自分で物を作りだす事の楽しさがわかりました。少し不安だったお昼休憩も皆とお昼が食べられて嬉しかったです。笠間稲荷神社では久しぶりにお参り出来た事がよかったです。帰りのバスではビンゴ大会もあり、お土産まで頂けました。
最初は不安から始まった旅でしたが途中からはただただ楽しい外出訓練になりました。」

当日まで、行くことを悩んでいた人、外出先で体調を崩したら…などの不安、自分に集団行動ができるのか、などさまざまな思いを持っていた利用者さんたち。
“自分にもできた”、“無事に一日過ごせた”経験が自信や思い出に繋がってくれたら嬉しい思いです☺
コメント